お知らせ・トピックス

アイコン 安心安全メール等の発信基準が変わります。更新日: 2022年06月22日

火災発生時、「延焼危険がなくなった」ことを、安心安全メールや防災放送で皆様にお知らせしています。

現在は、該当する火災の「鎮圧」を判断した段階で、このお知らせを発信していますが、7月1日より「延焼防止」の判断をもって発信させていただくことになりました。

これにより、延焼の危険について、より早く正確な情報をお知らせできるようになります。

夜間の防災放送等で御迷惑をお掛けすることもございますが、今後とも御理解、御協力をお願いいたします。

※「鎮圧」とは、炎が見えなくなったと判断したとき。

 「延焼防止」とは、炎はまだあるが、火勢拡大の危険がなくなったと判断したとき。

アイコン 消防訓練指導の再開について更新日: 2022年04月11日

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止していた、消防訓練の指導を再開することといたしました。

 なお、救急法については新型コロナウイルス感染症拡大防止の点から、現在も再開を見合わせております。詳しくは各担当課にお問い合わせください。

 ※今後の感染状況により、再度中止となる可能性もございますのでご了承ください。

消防本部(代表)TEL 0895-22-7500

総務課     TEL 0895-22-7539

警防課     TEL 0895-20-0119

予防課     TEL 0895-22-7501

宇和島消防署  TEL 0895-22-6417

吉田分署    TEL 0895-52-2114

津島分署    TEL 0895-32-4111

鬼北消防署   TEL 0895-45-2461

アイコン 令和3年消防統計(火災・救急・救助統計について)更新日: 2022年04月01日

令和3年消防統計(火災・救急・救助統計について)を掲載いたしました。

○火災件数:31件

○救急出場:4,548件

○救助出動:53件

 

表紙(令和3年中) A4.jpg

アイコン 広報うわじまちくしょうぼう更新日: 2022年02月28日

広報うわじまちくしょうぼう「第90号」を発行しました。

広報うわじまちくしょうぼう」ページよりご覧いただけます。

 

   うわじまちくしょうぼう90.jpg

アイコン 4機関合同オンライン職業説明会のご案内更新日: 2022年02月02日

アイコン 令和3年中「火災・救急・救助速報」更新日: 2022年01月18日

 令和3年中に発生した火災は31件で、うち建物火災は、前年より大幅に増加した18件(前年比5件増)となっています。火災による死者は6名発生しており、うち5名は建物火災によるものです。火災による死者数は過去10年間でみると、最多となっています。

 宇和島消防では、住宅防火対策への取り組みとして、春・秋の全国火災予防運動等の機会を捉え、報道機関等と連携し、特に住宅用火災警報器の設置・点検・交換の重要性について普及啓発活動を実施しています。

 火災からご自身や大切な家族の命を守るために、住宅用火災警報器や住宅用消火器を設置し、住宅防火対策を充実させましょう。

表紙.jpg

 ※ 画像をクリックすると「火災・救急・救助速報」を閲覧できます。

アイコン 【消防本部について】消防年報を更新しました更新日: 2021年11月09日

令和2年版消防年報(PDF)を掲載いたしました。

この年報は令和2年中における宇和島地区広域事務組合の消防業務及び管轄内消防団等の現勢について集録し、今後の消防行政の運営に資するとともに、現況を広く一般に紹介することを目的として編集しました。

アイコン 令和3年度宇和島地区広域事務組合消防職員採用試験の実施状況の公表について更新日: 2021年11月04日

アイコン 令和3年度消防職員採用試験(令和4年度採用予定)第2次試験合格者の決定について更新日: 2021年11月02日

アイコン 広報うわじまちくしょうぼう更新日: 2021年10月28日

 広報うわじまちくしょうぼう「第89号」を発行しました。

 「広報うわじまちくしょうぼう」ページよりご覧いただけます。

 

 うわじまちくしょうぼう89.jpg