なんよNet119について

なんよNet119について

なんよNet119緊急通報システムとは?

なんよNet119緊急通報システムは、南予の5消防本部が共同で運用している聴覚や発話に障がいのある方のための緊急通報システムです。スマートフォン・携帯電話のインターネット接続機能を利用して簡単な操作で素早く119番通報することができます。

なんよNet119緊急通報

なんよNet119緊急通報システムのサービス対象者

なんよNet119緊急通報システムは、言語発声による緊急通報(119番通報)が困難な方のためのサービスです。聴覚の障がいだけではなく、音声の発声による通報が難しい方々を対象としています。

なんよNet119緊急通報サービス対象者
  • 聴覚に障がいがある方
  • 音声の聞き取りが難しい方
  • 音声の発声に障がいがある方
  • 発声が難しい方

なんよNet119申込み

なんよNet119の利用には、事前に利用者登録が必要です。
※Net119の登録料及び利用料は無料です。ただし、通信料は利用者の負担となります。

申込み方法

スワイプすると横にスクロールできます。

申請要領 「なんよNet119」利用規約及びNET119登録規約に同意の上、「なんよNet119」申請書兼同意書に必要事項を記載し、宇和島地区広域事務組合消防本部へ提出してください。なお、提出時に書類及びメール設定の確認を行いますので、事前に連絡し日時を調整してお越し下さい。
下記データをダウンロードして活用して下さい。
お問い合わせ窓口でも申請書類を受け取ることができます。

※Net119の登録料及び利用料は無料です。ただし、通信料は利用者の負担となります。

PDFリーダーダウンロード(無料) PDFをご覧になるにはAcrobat Readerが必要です。
左のボタンをクリックすると無償でダウンロードできます。

お問合わせ窓口

受付時間:8:30~17:15  
休日:土曜・日曜・祝祭日・12/29~1/3

  • 宇和島地区広域事務組合消防本部警防課通信係
    〒798-0060 宇和島市丸之内5丁目1番18号
    TEL:0895-22-7500 FAX:0895-24-1554
  • 宇和島市保健福祉部福祉課障がい福祉係
    〒798-8601 宇和島市曙町1番地
    TEL:0895-49-7016 FAX:0895-24-1160
  • 松野町保健福祉課障がい福祉係
    〒798-2102 北宇和郡松野町大字延野々1406-4
    TEL:0895-42-0708 FAX:0895-42-1550
  • 鬼北町町民生活課福祉係
    〒798-1395 北宇和郡鬼北町大字近永800番地1
    TEL:0895-45-1111 FAX:0895-45-1119